自身の選択で謎とストーリーが変化する!高山右近と羽柴秀吉、どちらの人生を選択しますか?
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 高槻「右近と秀吉 〜激動の戦国を生きたふたりの選択〜」
													 
												
							このイベントは、城下町エリアや安満遺跡公園などを巡り、実際にあった戦国時代の歴史を学びながら街歩きを楽しめる歴史リアル謎解きゲームです。ゲームに沿って楽しく歴史を学びながら観光できる周遊イベントです。
今回のテーマは「人生の選択」。キリシタン大名として信念を貫いた高山右近と、天下を目指して行動する羽柴秀吉の人生をそれぞれの視点で追いかけていく内容で、2つのルートで謎解きをお楽しみいただけます。どちらのルートからでも始められるほか、日を分けてプレイすることも可能なので、ご自身の予定やその日の気分に合わせて参加することができます。
<ストーリー>
戦国の風雲児・織田信長が焼け落ちる本能寺に消えた……。
時を同じくして2人の武将に衝撃が走る。
高槻城の主であり、信長の信頼が厚い右近。
信長家臣団で重きをなしていた秀吉。
それぞれが信長の死を知った時、戦国の世に激動が訪れる。
はたして、2人の武将がとる選択とは?						
プレイ所要時間
約2時間〜半日
								移動・観光時間含む
							
プレイ人数
1人〜
| 開催期間 | 2025年2月21日(金)〜2025年8月17日(日) 10:00~15:00(最終解答受付時間 17:00) 休催日:月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日が休み) | 
|---|---|
| 参加方法 | ①事前にチケットサイトでチケットを購入し、現地の受付で「謎解きキット」を受け取ります。 
 ②「右近ルート」と「秀吉ルート」のどちらからスタートするかを選び、キット内のストーリーを読みます。 
 ③高槻市内や城下町を巡りながら、行く先々のチェックポイントに設置されている謎に挑戦します。最後の謎を解いて、受付の窓口に解答を報告するとエピローグシートがもらえ、ゲームクリアとなります。 
 ④さらに「右近ルート」「秀吉ルート」の両方をクリアすると、それぞれのルートのその後を描いた「最終問題」にも挑戦できます。 
 ※一部の謎解きと、2つのルートをクリアした後に開放される「最終問題」では、スマートフォンなどの通信機器を使用します | 
| 謎解き費用 | 1,500円(税込) ※1冊の謎解きキットに「右近ルート」「秀吉ルート」の2ルートを収録しています | 
| 会場/アクセス | ◾️会場 高槻城下町エリア・安満遺跡公園など 
 ◾️受付場所 エミル高槻内2F高槻市観光協会 JR高槻駅中央改札 高槻市観光案内所 
 ◾️アクセス 【阪急高槻市駅へのアクセス】 
 【JR高槻駅へのアクセス】 | 
| お問い合わせ | 株式会社マッシュ | 
| 用語説明 | ◾️歴史リアル謎解きゲーム「謎の城(なぞしろ)」 歴史上の人物が訪れたお城や城下町を舞台に、歴史の謎を解いていくゲームです。偉人たちがいたお城や城下町を回遊しながら、実際に歴史上で起こった出来事をもとに謎のヒントを集めます。ゲームを通して歴史を知ることが出来るので、歴史の知識がないお子様でも楽しめます。謎解きファン・歴史ファン、子どもからシニア層まで幅広く楽しめるゲームです。 | 
ハッシュタグ#高槻謎解きを検索
開催団体
主催:オープンたかつき運営会議
事務局:公益社団法人高槻市観光協会
企画制作:NAZO×NAZO劇団、株式会社マッシュ

 
										 
										 
										 
										 
					 
							 
					 
					